目次
ダイエット成功例は!?下剤ダイエットのやり方
痩せたいと思っている皆さんは誰しも一度は「楽に痩せたい」と思ったことがあるのではないでしょうか?
昨今では運動をしない断食や医療痩身、サプリや漢方を使った「楽に手早く痩せるダイエット」が注目を集めています。
そんな中で下剤を使った下剤ダイエットというものをご存知の方もいらっしゃるかと思います。
結論から申し上げますと、下剤ダイエットはダイエットを成功させることはできません。
そればかりか体内環境に重篤な被害を出す可能性がありますので、今回は下剤ダイエットが成功しない理由とその危険性について解説しようと思います。
下剤ダイエットで痩せたという人は一定数いる
しかしながら、X(旧Twitter)の投稿を見てみると下剤ダイエットが成功したという旨の投稿も見受けられます。
ただ、ダイエットに成功したと言っている多くの方が体調を崩したり、過度に辛いダイエットを経験しているように見受けられます。
また、写真などで明確に下剤ダイエットで痩せたとされるダイエットの成功事例は見受けられません。
それでは、ここからはなぜ下剤ダイエットでは痩せないのかについて解説させていただきます。
下剤の効果
下剤には緩下剤と刺激性下剤と呼ばれているものがあり、緩下剤は酸化マグネシウム、刺激性下剤はセンナやダイオウと呼ばれるものでできています。
緩下剤に含まれる酸化マグネシウムは塩類下剤とも呼ばれていて、便に含まれる水分を多くして便を軟らかくする作用があります。
刺激性下剤は大腸の蠕動運動を亢進させ、便が腸内を移動しやすくさせます。
どちらも共通して腸に作用し、便が腸を通るスピードを早くすることで便通を良くすると言われています。
つまり、体重を減らしたりダイエットを成功させるために必要なものは何も含んでいません。
下剤ダイエットで体重は減っても、痩せることができない
前述した通り、下剤はダイエットに効果があると言われているタンパク質、ビタミン、食物繊維などは含まれていないため、本当の意味で痩せることはできません。
普段より便通が良くなることで腸に溜まっていた便が一気に出てその分体重が落ちることはありますが、体重が減っても痩せて綺麗な体型になるわけではありません。
綺麗な体型になりたくてダイエットをしているのに、体重だけ減って体型が変わらないのは本当の意味でダイエットを成功させたとは言えないのではないでしょうか?
ただし、便秘は血流を悪くしてダイエットに必要な基礎代謝を下げてしまうため、ダイエット目的ではなく便秘を解消するために下剤を使用するのは有効であると言えます。
下剤ダイエットを行うときの危険と成功しない理由
下剤ダイエットは体に負担をかける危険性と、成功しない理由があります。
1、慢性的な下痢になる
2、水分不足になり、低カリウム血症を引き起こす
3、栄養失調を引き起こす
4、根本的に痩せる体質にならない
それぞれを詳しく見ていきましょう。
慢性的な下痢になる
下剤は、便を柔らかくすることで腸内の流れを良くするための薬です。
そのため、下剤を服用している間はずっと下痢に悩まされることになり、慢性的な下痢になる場合があります。
慢性的な下痢になると排便に必要な筋肉が衰えて、腸の蠕動運動が低下してしまい、下剤を服用していなくても脱糞しやすくなったり、下痢を引き起こしやすくなります。
また、下痢は体内にある大量の水分を排出するので、慢性的に軽度の脱水症状に至る可能性もあります。
水分不足になり、低カリウム血症を引き起こす
下剤の服用を続けて慢性的な下痢が続くと、健康の維持に必要なカリウムが大量に排泄されてしまい、低カリウム血症になる可能性が高くなると言われています。
低カリウム血症に陥ると以下のような症状が発症し、最悪の場合は命に関わるケースもあると言われているので、下剤ダイエットはとてもリスクが大きい上に成功しないと言われています。
- 疲労感
- 倦怠感
- 腸閉塞
- 多尿、多飲
- 不整脈
栄養失調を引き起こす
下剤を服用することで食べたものをエネルギーに変換する前に体外に排出してしまうことがあります。
そのため体に吸収される栄養が少なくなり、健康維持に必要な栄養分が不足し、体が老化していくと言われています。
栄養失調になると体力や免疫力も減っていき、感染症になる恐れがある上に、前述した低カリウム血症が併発されると怪我をしやすくなります。
根本的に痩せる体質にならない
下剤には根本的にダイエットに必要とされる栄養素は含まれていません。
下剤ダイエットを信用するあまりダイエットに必要な「栄養バランスの良い食事」「運動習慣」「生活習慣の見直し」を怠ってしまうと、加齢や運動不足、栄養不足など様々な原因で基礎代謝がどんどん下がっていき、痩せにくく太りやすい体質になっていきます。
下剤を使わずにダイエットを成功させる方法
下剤を使わずにダイエットを成功させる方法は、大きく分けて3つあります。
1、食事管理で痩せやすい体質を作る
2、筋トレで基礎代謝を上げる
3、規則正しい食生活で自律神経を整える
食事管理で痩せやすい体質を作る
食事管理を行うことで、ダイエットを効率よく成功させるための筋肉量や基礎代謝を増やすための体の土台を作ることができます。
PFCバランスというダイエットに最適な栄養素のバランスを保つことで、基礎代謝を上げ、筋肉量を増やす手助けをしてくれるとともに、ホルモンバランスが良くなることで美肌やストレス軽減の効果もあります。
PFCバランスとはタンパク質、脂質、炭水化物のバランスのことで、これらのバランスを守ることで筋肉量を効率よく増やし、体内の血行が良くします。
また、食事管理を行うことでぽっこりお腹の原因である便秘や腸の機能不全を解消することもできるので、お腹周りを引き締めることができます。
筋トレで基礎代謝を上げる
筋トレには効率よく筋肉量を増やし、基礎代謝を高める効果があります。
筋トレは有酸素運動と比べて筋肉にかかる負荷が大きいため、ダイエットには最適な運動方法です。
特に体の中の大きな筋肉である下半身と背中を鍛えることで効率よく筋肉量を増やし、基礎代謝を高めることができます。
基礎代謝を増やし、これらの脂肪を摂ることで自然と腹筋が見えるようになり、姿勢も改善されてさらに痩せやすい体を作ることができます
規則正しい食生活で自律神経を整える
生活習慣を正すと疲労回復とストレス軽減を促進し、自律神経が整うことで血流が良くなり、基礎代謝が上がります。
自律神経が整うことでストレスが軽減され、血行が良くなることで基礎代謝が上がるだけではなく、ダイエットを続けるモチベーションを維持しやすくなります。
そのためには食事を3食しっかり食べ、普段よりも少し運動する意識をして、姿勢にも気を配ることが大切です。
痩せるためには信頼できるパーソナルジムでのダイエットが一番
「食事管理」「筋トレ」「生活習慣の改善」はダイエットに必要な3大要素ですが、昨今のインターネットにはダイエットに関する様々な情報が錯綜しており、実際にどんなダイエットをしたら良いのかわからないと感じた方も多いのではないのでしょうか?
そんなダイエットに関する悩みを解決してくれるのが、パーソナルジム、MY BODY LABOのパーソナルトレーニングです。
MY BODY LABOはただマニュアル通りにトレーニングを行うダイエットではなく、利用者個人の肥満遺伝子を調査し、あなたにあったダイエット方法を提供。
トレーニングのやり方や食事内容を伝えて終わりではなく、なぜそのダイエット方法が有効なのかをしっかりレクチャーするため、カリキュラム終了後もその知識を活かして体型を維持することができます!
▼MY BODY LABOでダイエットに成功したビフォーアフターや、リバウンドしなかった女性の事例を見る
パーソナルジム、MY BODY LABOが選ばれる理由
MY BODY LABOのダイエットが成功する理由は、大きく分けて3つあります!
遺伝子検査でダイエット効率アップ!
MY BODY LABOでは、まずはじめに遺伝子検査を受けていただきます。
検査結果でお客様がどの遺伝子タイプかを特定し、「糖質」「脂質」「タンパク質」など、何が原因で太りやすいかを知った上でパーソナルトレーニングを行います。
あなただけのオーダーメイドダイエット
MY BODY LABOでは、管理アプリを使ってお客様の食事を数値として管理します。
遺伝子検査と専属の食事アドバイザーが立てた食事目標をしっかり達成できているか可視化し、食習慣を変えるサポートを行います。
遺伝子検査の結果に基づき管理栄養士がメニューを考案するので、健康的かつ効率的な食事管理を期間中行っていただけます。
ダイエット成功事例多数排出のトレーナー陣
MY BODY LABOは現役のボディメイクの大会に出るようなトレーナーを積極的に採用しています。
自身の体を大会入賞レベルまで鍛え上げるほど、ダイエット・ボディメイク に精通したトレーナー陣です。
オンラインでも遜色なく綺麗に痩せさせることができるのは、トレーナー陣の指導力の高さが理由の1つです。
MY BODY LABOはYoutube総裁整数1億回超えのダイエット企画、”シンデレラは努力する”参加ジム!
筋トレ、食事管理で一切手を抜かないため、絶対痩せるパーソナルトレーニングを実現しました!
食事に関しては遺伝子検査の結果をもとに栄養管理士がメニューを考案し、トレーニングに関しては現役の大会出場選手やライフコーチの資格を保有するトレーナーを採用しています。
今なら期間限定で無料相談受付中!
お身体の悩みからダイエット体験のお話まで、まずは一度お話しください。