約160センチ70キロ女性が痩せるまでの過程(short ver)

当ジム利用前 | 当ジム利用後 | |
体重 | 70.3kg | 58.1kg(-12.2kg) |
ウエスト | 88.5cm | 72.8cm(-15.7cm) |
体脂肪率 | 45.8% | 30.9%(-14.9%) |
身長 | 168cm |
約160センチ70キロ女性が4ヶ月のダイエットで痩せた見た目画像



今回ダイエットに挑戦したマリーさん(30代女性)は、4ヶ月のオンラインパーソナルトレーニングで約10キロのダイエットに成功しました!
マリーさんは今回のダイエットを始める1年前に自力でダイエットをしていましたが、夫に勧められた健康診断では大腸がんを宣告されてしまいました。
手術は成功し癌は摘出できたものの、「何も考えたくない」と塞ぎ込む日々を過ごしていました。
そんなマリーさんはなぜMY BODY LABOでパーソナルトレーニングを受ける決断をしたのでしょうか。そして、なぜ痩せることができたのでしょうか。
ダイエット開始前から終了後まで、「ダイエットに成功した過程」をご紹介させていただきます。
「70キロの女性がダイエットで痩せるのは無理な気がする…」
「70キロから50キロまで痩せるにはどんなダイエットをすればいいのか知りたい!」
「体重は落ちたけど綺麗な見た目になれなかった。なんで?」
そんな不安やお悩みをお持ちの方は、こちらの記事も併せて読んでみてください!

目次
約160センチ70キロの女性がオンラインダイエットを決意した理由

昨年大腸がんの診断を受け、摘出手術を受けました。
その際にお医者さんから「座りっぱなしの生活は大腸がんの危険因子が高い」というお話をいただき、再発することに不安を覚えました。
毎日励ましてくれる夫に「私はまだ強くなれる、がんに負けたつもりはない!」と希望を与えるためにも、
今回のダイエットで健康的な体を手に入れて、大腸がん再発の可能性を減らせればいいなと思っています。
約160センチ70キロの女性のダイエット開始前の特徴と見た目画像

年齢(性別) | 34歳(女性) |
身長 | 168cm |
体重 | 70.3kg |
職業 | 会社員(リモートワーク) |
食生活 | ・不安はあるが、特に心がけていることはない |
運動習慣 | ・癌になった影響もあり運動は特に行っておらず、筋肉量が少ない |
自分の性格 | ・自分に自信がなく弱気 |
ダイエットの意気込み | ・痩せたいと同時に、強くて健康的な体を作りたい |
約160センチ70キロの女性女性がオンラインダイエットを始める前の生活
マリーさんは北ニューヨーク出身。
2019年に現在の夫と出会い遠距離恋愛を始め、2021年に結婚。
その翌年に、家族で日本へ移住しました。
2024年からは自分の体型や体調が気になり自力でダイエットを始めていましたが、ある日夫から「健康診断を受けてみたら?」と提案されます。
問題ないかと思っていたものの、大腸がんを宣告されます。
手術は成功しましたが、自分の体型にも健康にも自信をなくしてしまい、塞ぎ込む毎日を過ごしていました。
そんな中、Youtubeのダイエット企画「シンデレラは努力する」を見て、パーソナルトレーニングを決意するのでした。

筋肉が全然ないのに太っているのが特に気になっていました。
ダイエット開始前半では、ダンベルも持ち上げられないくらいでした。
約160センチ70キロの女性が行ったダイエットの内容(筋トレ・食事管理)

約160センチ70キロの女性のダイエットの目標:「健康で強い体を作りたい!」
大腸癌を乗り越えたものの、夫や家族に心配をかけてしまったことを強く後悔していたマリーさん。
ただ体重を落とすだけではなく、「健康で強い体を作りたい」という目標を立てます。
数値的な目標は体重58キロ、体脂肪率30%台を目標にトレーニングを開始。(達成しました!)
しかし、初めは慣れない筋トレや自分への自信のなさから不安を抱え、寝れない日もありました。

初めは緊張からか自分の悩みを歌川トレーナーに相談することもできませんでした。
今思えば、自分の悩みを相談するようになってから状況が変わり出したと思います。
パーソナルトレーニング中に感じた壁:ダイエットの失敗が怖くて不安になる
MY BODY LABOでオンラインパーソナルダイエットを始めたマリーさんですが、開始直後は特に「ダイエットに失敗したらどうしよう」「健康的な体になれなかったらどうしよう」と言う不安から、眠れない日もありました。
ダイエットを失敗することに対する恐怖や不安は、マリーさんだけが抱えるものではなくダイエッターの方共通の悩みであると思います。
そんなマリーさんは、「ダイエットを続けていくうちにだんだん不安はなくなっていった」と言います。

何かきっかけがあったわけではないんです。
ただ、日々のトレーニングの中で「トレーナーの方が私と一緒に頑張ってくれる」と感じてからはトレーニングが趣味のように感じたように思えます。
ダイエットを担当した歌川トレーナーは、大変なご病気を乗り越えて「強い体を作りたい」と言う目標を持つマリーさんをリスペクトし、安心してトレーニングに臨める関係値作りと、不安の解消に努めました。
言語の壁がある中でオンラインパーソナルトレーニングでダイエットを行うと言う点においては、トレーニングで正しいフォームを伝えるにはどうしたらいいか。どんな疑問を持っているかを積極的に聞き出し、少しでも自信を持ってトレーニングできるよう心がけたと言います。
ダイエットは、辛く厳しい修行のようなイメージがあると思います。
しかし蓋を開けてみると、遊びや趣味のような感覚で「普段の生活の中にダイエットが溶け込んでいる」状態でダイエットできることこそ、理想のパーソナルトレーニングであると言えます。
そういった関係値作りが得意なパーソナルトレーナーが多く在籍していることが、MY BODY LABOが行うパーソナルトレーニングの強みであると言えます。

ダイエットに限らず、不安や悩みがある状態で物事を進めた時は運やポテンシャルが成功を左右します。つまり、一種の賭けみたいな感じになると思います。
逆に考えると、不安や悩みがなければダイエットを成功させる確率は上がると言うことです!
約160センチ70キロの女性の実際の筋トレ内容

・ショルダープレス
・ワイドスクワット
・ダンベルデッドリフト
・サイドレイズ
etc…
体重推移、食生活、遺伝子検査をもとに、お客様と相談しながらトレーニングメニューを組んでいます!
ダイエットを行い絞った体を、更に”理想のスタイル”に近づけることも可能です!
MY BODY LABOのオンラインパーソナルトレーニングではご自宅にダンベルを郵送させていただいていますが、ダンベルがない間は下半身の自重トレーニングを中心に行い、フォームを意識するとダンベルなどの負荷がなくても十分効果的なトレーニングができます!

最初はダンベルを持ってトレーニングすることもできないくらい筋肉がなかったです。
そんな私でも、最終的には10キロのダンベルを持ってトレーニングできるようになりました!
約160センチ70キロの女性の実際の食事内容

・ほっけ塩焼き
・豆腐
・生春巻き
・低脂肪乳ミルクティー
・納豆
・味噌汁
・五穀米
etc…
体重推移、食生活、遺伝子検査をもとに、お客様と相談しながらトレーニングメニューを組んでいます!
ダイエットに最適なPFCバランスを守った食事内容を、専属の栄養管理師とパーソナルトレーナーがレクチャーします。

気分転換に味のある飲み物を飲みたい場合は、無糖のアイスコーヒーがおすすめです!
カフェオレは脂質や糖質を含むため、沢山飲んでしまうとPFCバランスを気付かないうちに崩してしまうので注意です。
壁を乗り越え、ダイエットが努力ではなく習慣に!中間計測の結果

体重 | 70.3kg → 64.5kg(-5.8kg) |
ウエスト | 88.5cm → 79.5cm(-9cm) |
体脂肪率 | 45.8% → 42.8%(-3%) |
ダイエット開始1ヶ月半で既に体重-5.8kg!
この頃にはすでに表情や話すトーンも明るくなってきたマリーさん。
友人からは早くも「顔が小さくなったね!」「姿勢が良くなった!」と声をかけられるようになったと言います。

トレーニングが趣味みたいに楽しくなって、自主的にトレーニングしたり日本観光のついでにウォーキングをする機会が増えました!
今回のダイエットのポイント:「自信をつけるダイエット」に取り組む

ダイエットに関する様々な悩みが”どうしたら解決するか”を知る
ダイエットには、様々な悩みや不安がつきものです。
現代の情報化社会ではインターネットで少し検索すれば欲しい情報がすぐに出てくるため、その情報を頼りにダイエットを始めたり、共感を得て安心することはあるでしょう。
しかし皆さんはそんな情報を見て、”本心で納得したり安心した”経験はありますでしょうか?
特定の情報が正しいか気になった時、「その情報をもとに身近な人が成功している体験」があったり、「自分が成功した経験がある」必要があれば信用できるのではないでしょうか?
つまり、その情報に対する信頼が必要なのだと我々MY BODY LABOは考えています。

実際にインターネットで痩せた人の画像だけ見ても、安心・共感・憧れは生むことができても、100%信用はできないと思います。
不安や悩みの解決方法は「信用できる相手の話を聞く」ことが一番!
ダイエットに限らず、自分が抱える悩みや不安の1番の解決方法は至ってシンプルで、「信頼している人の話を聞く」ことです。
例えば自分がやっているゲームの攻略方法を知りたい時、すでにそのゲームをクリアしているの友達から攻略方法を聞くことが一番信用できることでしょう。
ただ、インターネットに出ている情報が仮に正しかったとしても、”信用できる相手からの情報ではない”ため不安が残るのです。
パーソナルトレーニングでダイエットすることも1番のメリットは、「専門知識を持ったトレーナーから科学的根拠をもとにダイエットのレクチャーを受けることができる」ことです。
自分で学び、自分の体を鍛え上げたトレーナーは言わば「ダイエットを成功させた未来のあなたの姿」と言えます。
あなたがダイエットを成功させた時、間違いなくダイエットに悩む誰かの力になることができるでしょう。
そのためにはトレーナーの指導を守り、疑問があれば質問したり、時には世間話をしたりしてダイエットを習慣化させましょう!

トレーナーさんに質問している中でどんどん”友達と話すついでにダイエットしている”かのような感覚になっていったので、ダイエットは辛くなくなりました。
今では友達とランチを食べにいくのとトレーニングすることは、同じような感覚です。笑
まとめ:約160センチ70キロの女性が50キロ台まで痩せたダイエットのビフォーアフター

当ジム利用前 | 当ジム利用後 | |
体重 | 70.3kg | 58.1kg(-12.2kg) |
ウエスト | 88.5cm | 72.8cm(-15.7cm) |
体脂肪率 | 45.8% | 30.9%(-14.9%) |
身長 | 168cm |



いかがでしたでしょうか。
マリーさんは4ヶ月のパーソナルトレーニングで70キロから50キロ台まで体重を減らすだけではなく、綺麗で健康的な体型に変身することができました。
ダイエット企画Youtube「シンデレラは努力する」では、ダイエット開始前からパーソナルトレーニング終了までのローラさんの過程をご覧いただけます。
「体を変え、心を変え、人生を変えていく」。我々MY BODY LABOのコンセプトです。
あなたもMY BODY LABOのパーソナルトレーニングで、体型だけではなく人生を変えてみませんか!
まずは無理な勧誘は一切行わない無料カウンセリングで、あなたのお悩みや不安をお聞かせください。
70キロから50キロまで痩せた女性のダイエットの過程を見る

4ヶ月のパーソナルトレーニング成功後のインタビュー

この4ヶ月は本当に早かったです。
今まで筋トレはもちろん運動経験もなくその上オンラインでのトレーニングだったので不安でした。
でもトレーニングを重ねる中で色々な種目を教えてくれたり、どんどん重いダンベルを持てるようになったり、歌川さんとお話ししていく中でリラックスすることができました!
以前は自分の体に自信が全然ありませんでしたが、痩せて筋肉がついた自分に自信を持てるようになりました。
トレーニング中ほとんど英語で喋っていたにも関わらず丁寧に筋トレを教えてくれて、トレーニングも日本語も勉強になりました。
リバウンドしたりがんが再発しないように、今年も来年ももっと健康的になりたいと思っています。
体重70キロの女性がダイエットする際のよくある質問
どれくらいの期間で何キロダイエットすれば健康的なのかわからない
一般的には1ヶ月に3〜5キロで痩せることが理想と言われていますが、現状の数値や目標の数値によって何キロまで痩せていいかは変動します。
ではどうやって「どのくらいの期間で何キロ痩せるダイエットをすれば健康的なのか」を判断するのかと言いますと、遺伝子検査や体組織計を用いてあなたの体質や細かな数値を割り出し、出た数値をダイエット期間で逆算する必要があります。
専門知識なしに自力で特定するには科学的根拠のある知識を身につける必要があるため、ある意味ダイエットよりも努力する必要があるかもしれません。
食事制限がストレスでダイエットが続けられなかったり、反動で暴食しそう
MY BODY LABOのパーソナルトレーニングでは、糖質制限や脂質制限などの「食べることを制限するダイエット」は行いません。
食事管理と食事制限の違いは、「食べて健康的に痩せる」ことと「食べずに体重を減らす」ことにあります。
MY BODY LABOが行う食事管理は3食きちんとバランスの良い食事をとっていただくため、ダイエッターの方からは「こんなに食べてもいいんですか?」とのお声をいただくことがとても多くなっています。
また、お食事の内容に質問や飽きが出てきた場合もお気軽にご相談いただければ、効果的な別メニューや味付けを提案させていただくシステムを導入しております。

外食や差し入れが多くて食事管理が守れなそう
食事管理は、食事を制限して体重を減らすのではなくダイエットや健康に最適な食事をとってもらうことが主な目的です。
つまり、”外食は絶対ダメ!””糖質や脂質は絶対取らない!”と言った極端な食事の制限をするものではありません。
お仕事やプライベートで外せない外食をする機会があった場合は、外食先でも問題ない食事メニューや取り入れても問題のない栄養素のレクチャーをさせていただいます。

体重は減っても、むくみや体脂肪率の問題で見た目が変わらなそう
体重が減っても見た目が変わらない主な原因は、極端なダイエットにより筋肉量が減ってしまったり、脂肪だけが大きく減ってしまうことにあります。
極端なダイエットで痩せた場合、見た目が変わらないだけならまだしも逆に皮膚のシワが目立つようになってしまったり、痩せた後の皮が弛んで見た目が悪くなってしまう可能性もあります。
MY BODY LABOのダイエットは「筋肉量を増やし、健康的に痩せる」ことを目的としているため、痩せた後に見た目が悪くなったり、変化がない。なんて確率を極限まで減らすことができます。

ダイエットで痩せたあと顔のシワが増えたり、肌ツヤが悪くなったりしない?
ダイエットで痩せた後にシワが増えたり肌ツヤが悪くなる原因の多くは、極端なダイエットにより筋肉量が減ってしまったり、脂肪だけが大きく減ってしまうことにあります。
極端に痩せることで体のハリやツヤを維持する筋肉量が減少してシワが目立つようになったり、元々脂肪があった場所が空洞になってしまうため皮が弛む原因となってしまうのです。
MY BODY LABOのダイエットは「筋肉量を増やし、健康的に痩せる」ことを目的としているため、痩せた後に見た目が悪くなったり、変化がない。なんて確率を極限まで減らすことができます。

リバウンドして以前より体重が増えたらどうしよう…
MY BODY LABOのパーソナルトレーニングは、ダイエット終了後もあなたがリバウンドしないように「痩せやすい体質づくり」と、「リバウンドしないためのダイエット知識」を提供させていただきます。
そのためMY BODY LABOのダイエットは、終了後約1年半が経過しても体型を維持した女性や、自力でさらにボディメイクを成功させた女性の事例もございます。
気になる方は下記のリンクをクリックして、ぜひ参考にしてみてください!


忙しくて運動と睡眠が両立できない
MY BODY LABOのパーソナルトレーニングは、忙しくてなかなかダイエットに時間が割けない方のために「オンラインパーソナルトレーニング」の実施を行っています。
女性の場合、家の近くにジムがあったとしても準備から帰宅までで大体3〜4時間の時間を要すると言われています。
オンラインパーソナルトレーニングは自宅でトレーニングができるため、準備とうに時間や体力を使うことがなく、生活リズムを整えることにも最適です。
今まで一度も痩せれたことがないのに、痩せることはできる?
痩せた後に皮膚がたるんだりしない?
MY BODY LABOのパーソナルトレーニングでは、自宅でできるオンラインパーソナルトレーニングであっても皮膚のたるみなしで-40kg以上痩せた女性の事例もございます。
オンラインパーソナルトレーニングは、一般的にはジムで行うパーソナルトレーニングよりも効果が出づらいと言われています。
そんなかでダイエットを成功させただけではなく皮膚のたるみなく綺麗に痩せることができたのは、MY BODY LABOのダイエットメカニズムがどんな方に対しても効果的である証明だと、自信を持って宣言させていただきます!


体重や摂取カロリーなど、数字にばかり目が入ってメンタルが不安定になりそう
ダイエットの本質は「体重を落とすこと」ではなく、「綺麗で理想的な体型になること」であるとMY BODY LABOは考えております。
体重とは、ホルモンバランスの乱れや筋肉量の増加などで”仕方なく”増えてしまうことがあります。
つまり、太ったわけではないのに体重が増えてしまったと言うケースもあるのです。
体重が増えた場合は専門知識を持ったトレーナーが太ったのか・そうではないのかをご説明させていただきますし、
体重が増えたことが現在問題なのかどうなのかも説明させていただき、その後のメニュー構築を行わせていただきます。
こうした細かいヒアリングを行うことで、ダイエットの成功率を格段にアップさせることができます!

ダイエットが楽しみになる♪ 痩せるためのおすすめリンク
総再生数1億回超えのダイエット企画、「シンデレラは努力する」今期Best動画6選
ダイエットビフォーアフター検索TOP記事6選






コラムTOPアクセス6選





